Vol.363 妻カウンセラー佐藤香織、人生折り返すの巻

- こんにちは!
20代・30代を中心とした横浜の結婚相談所『プロスペクティブスタート』の佐藤香織です♪
ママカウンセラーとして日々会員さんのサポートに励んでいます!
今日は「Vol.363 妻カウンセラー、人生折り返すの巻」といったテーマで書こうと思います♪
いやぁ~もう師走ですね。
去年の12月のブログでも同じこと言ってた私。
出だしの言葉、これしか思いつきません。
12月と言えば長女の幼稚園で大目玉のページェントがあるのですっ!!
我が家は無宗教なんですけどもね、はい。
キリスト教の幼稚園に通っているのでクリスマスがある12月は、幼稚園が1年で一番気合いが入っている月なのですよ。
ページェントというイエス様の降誕劇をやるのです。
長女、年少時代はひつじ役でモフモフした耳をつけて立ったり座ったり、それだけ。
年中時代は天使役で背中に羽を付けて歌い、人間にレベルアップ。
満を持して年長の今年はーっ!!
主人公のマリアを狙いに行くことはせずに、堅実にナレーター役を志望しゲット。
理由:ロウソクを持って登場出来るのと、衣装の大きい赤いリボンを付けたいから。
年長ともなると立派にセリフを与えられるのです。
幼稚園に入園した頃は全てが頼りなかったのに、年長にもなると随分生意気なことも話すようになり娘の成長を感じます。
そしてそして、母もまた同じく随分と成長し、遂に先日40歳を迎えたのであります!!
ギャーッ助けて~(゚Д゚)ノ
『40歳ってさ、さすがに大人だよね?』
主人が言いました。
『とっくの前からもう大人だよ』
...ガーン。
ブログのタイトルに40歳という年齢をデカデカとつける度胸はないので、ここでこっそりと明かしてみる。
よく40歳は人生の折り返し地点と言いますけれども。
日本人の平均寿命を考えると、まだ早い気もするが大体もう近くまで来ていることに違いはない。
二度目の成人式。
大人になって20年かぁ...。
独身女性なら分かってくれると思うが、私もご多分に漏れず29歳から30歳になる時は辛かったです。
それはね、20代の花嫁になれなかったからですよ。
男性には分からないと思うけど。
ただ、こんな部類もたまにいるけどね。
『えーっ何で何で辛いの~?私30代になるの楽しみなんだけどぉ~♪』
とか言えちゃうリア充女子。
厳密に言うと28歳から29歳になる時も、胃酸が逆流してくる位に苦かった記憶があります。
それは、電撃的な出会いでもなければ29歳のうちに結婚してるなんてあり得ないよねと思っていたから。
結婚相談所だとさ、3ヶ月とか半年で成婚退会していくけれどもね。
プロスペクティブスタート史上最速の2週間で成婚退会された猛者カップルなんてのもいらっしゃるが。
普通に自由恋愛で出会って1年以内に入籍まで済ませるってなかなか難しいのでね。
29歳になった時。
『あーあ、もう20代で結婚するの無理だわ』
30歳になった時。
『私、20代で結婚する人生じゃなかったということが答え合わせできたわ』
でも私はそこから腐らず32歳で結婚相談所に入会し、無事33歳で結婚!
30代は人生がドドド―ッと地響きを起こし動いた年代でありました。
まぁ、そんな女性は多いのかもしれない。
人生の転機である結婚を成し遂げ、娘2人の出産も経験した30代。
それまで会社と自宅の往復で、休みは疲れて夕方までゴロゴロ。
床ずれ起こすくらい寝てるだけの私の人生が、めくるめく変わっていった30代。
趣味:寝ることと城めぐりと貯金だった独女。
そんな私が妻と母の役割を与えられ、会社を辞めて横浜に引っ越してきました。
そりゃ、人生変わったと思うよね。
意気消沈でお通夜みたいな気持ちだった30歳の誕生日とは打って変わって、40歳のお誕生日は最愛の家族にお祝いしてもらいました。
これを幸せと表現せずに何と言い表すのかね。
う~、泣けてくるわ。
当たり前だけど30歳の私の方が今より若かった、肌も気持ちも何もかも全てが。
あれから10歳も年取って、シミもシワもほうれい線も存在感を増し体力もなくなって、子ども連れて1日外出しただけでもう泥のように疲れる位衰えているのに。
それでも30歳のあの頃より40歳の私の方が比にならない位幸せだーっ!!
何で?
それ、聞いちゃいます?
自分だけの家族を手に入れたからです。
世界で一番の自分の味方を見つけたからです。
私が一緒に添い寝をしないと寝られない最愛の娘たちの母になれたからです。
家族って最強です。
これ、間違いない。
感動的な話をしたところで、簡単に誕生日レポートします♪
誕生日や結婚記念日は夫婦二人でお出掛けです。
今回は大人の街、六本木でランチ。
ちょっと画像が荒くて申し訳ないのですが、右上にチョコンといらっしゃるシェフと主人の頭皮の感じが似てることに今気が付きました!
話をグイっと戻して。
私たちIBJという日本結婚相談所連盟に加盟している相談所でして。
以前、IBJである賞を受賞した際のご褒美が高級レストランのランチ券だったのです。
その時のブログがこちらです↓
『Vol.324 【IBJ AWARD2021】華麗なるバトンタッチで全国2870社中10社に選出!』
ずっとコロナが大変な状況でして使えなかったのですが、今少し落ち着いているということと、私の記念すべき40歳という節目の誕生日ということでこのランチ券を使わせてもらいました。
『オーベルジュ・ド・リル トーキョー』
え?ドリルリル?
ひらまつというレストランの系列になります。
映えるねぇ~。
レストランウェディングもやっているようです。
きっとこの中央の階段から花嫁さんがドレスの裾をヒラヒラさせながら登場するのね。
それでは恒例のテキトーなお料理紹介☆
温かい砂利の上に乗せられた一口アミューズ。
鴨肉がアイスクリームみたいにされてしまっているもの。
燻製サーモンの周りの黄色いプチプチはオリーブオイルです。
牛ランプ肉のメインと、パンに添えられた北海道バター様は何と大理石に鎮座していました。
洋梨のデザート。
私、個人的にはこういう高級レストランで出される、ハイグレードな葉っぱ達がとっても非日常を感じさせてくれて好きです。
アミューズ以外、全部葉っぱが乗ってるではないかーっ!!
まず普段自分が作る料理で葉っぱを散らすことがないので、とてもありがたく葉っぱの方々を頂きました。
そうそう、お料理のクライマックスが近づいたころ、スタッフさんが
『お水はいかがですか?』
と聞いてくれたので
『お願いします』
と答えたらまさかのトリックにハマってしまった主人。
『レギュラーウォーターかミネラルウォーターがございます』
ここから言葉巧みな罠が仕掛けられたのであります!
『ミネラルウォーターは炭酸なしか炭酸ありをお選び頂けます』
しっかり者の私は庶民の自分が飲むべきお水は、無料のレギュラーウォーター一択それしかないと思い、
『あ、じゃぁレギュ...』
ここで主人がまさかまさかのどんでんちゃぶ台返しを繰り広げるという荒技を披露したのです(゚Д゚)ノ
『じゃぁ、ミネラルウォーターの炭酸なしで!』
え...っ?
あんた何言うた今?
『それではエヴィアンのミネラルウォーターをお持ちいたします』
お高そうな瓶に入ったエヴィアン様を注がれる私たち...。
ヒソヒソ主人に訴える私。
『絶対レギュラーがタダだって!ミネラルはお金かかるやつだよ!』
主人は炭酸ありか無しかを選ぶ方に意識がいき、最初にサラッと言われたレギュラーの存在が瞬時に記憶から消されたらしい。
さすがの私も主人のオーダーを遮って
『いーえ!レギュラーウォーターで結構です!』
なんて言えるほどメンタル強くないのでね。
どうやら人という生き物は選択肢を与えられると選ぶということに集中し、手を延ばせばすぐ手に入るものには目が行かなくなるのだと学びました。
何だか婚活と似てるわね。
せっかくランチ券でお財布に優しい誕生日ランチの予定が、高級エヴィアン様で若干優しくなくなりました。
まぁ思い出エピソードが増えたのでいっか~☆
そして丸の内を散策し、新丸ビルのあるお花屋さんへ。
実はこのお花屋さんで主人はプロポーズ用のバラの花束を用意してくれました。
当時の私の年齢である33本の真っ赤な花束でした。
後にも先にももうあんな花束をもらうことはないでしょう。
今回はこのお花屋さんでバラのブリザーブドフラワーをプレゼントしてもらいました。
プロポーズのバラを思い出させてくれて、ダイニングテーブルが華やかになりました。
手のひらサイズで移動も楽々です♪
最後に東京駅の駅舎と皇居へ続く銀杏並木を眺めながらお茶をして、シンデレラタイムは終了です。
あ~素敵なお誕生日でした。
いよいよ40代の幕開けです。
これからも私らしく、マイペースに家族と一緒に人生折り返した先を歩んでいきます。
そしてこの世に一組でも多くご成婚カップルを産み落として参る所存でございます!
六本木ヒルズのクリスマスツリー☆
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
では、また次回のブログ、頑張ります(^^♪
結婚相談所で結婚したカウンセラー夫婦による神奈川県横浜市の相談所です。
私たちもあらゆる婚活を経験してきました。それぞれの会員様に合わせたオーダーメイドのサポートをいたしますので、無理なく婚活を始めていただけます。
1年後の幸せなご結婚を目指し、私たちと一緒に頑張っていきましょう!