Vol.21 人が幸せになるために必要なものって何?

Vol.21 人が幸せになるために必要なものって何?
daisuke maru.jpg
こんにちは!
20代・30代を中心とした横浜の結婚相談所『プロスペクティブスタート』の佐藤大輔です。
私は婚活歴10年、結婚相談所で結婚した婚活カウンセラーです。


今日は私が2年ほど前から定期購読している「TOPPOINT」(トップポイント)の2019年8月号に掲載されている「幸せな職場の経営学」より、婚活者の役立つ情報を提供します。

「TOPPOINT」(トップポイント)について簡単に説明すると、「一読の価値ある新刊書」を厳選してその内容を紹介しているビジネス書の要約サービスです。

毎月、新刊書やロングセラーのビジネス書を、全部で10冊紹介してくれます。

1冊の本を、B5サイズで4ページにわたり要約してくれています。

毎月、10冊の本を読むのはなかなか難しいですが、1冊の本が4ページで要約されていれば、10冊読んでも40ページ。

しかも良書のエッセンスが凝縮されており、最新のビジネスのトレンドや、長く引き継がれてきた普遍的な哲学・考え方などが短時間で学べ、忙しいけどたくさんの本を読みたい私にはぴったりのサービスです。

20代半ばに読書に目覚め、時間を見つけては本を読んでいるのですが、最近はなかなか読書に当てる時間があまりなく、そんなときに「TOPPOINT」(トップポイント)に出会い、毎月楽しみに読んでいます。

私は「TOPPOINT」(トップポイント)の回し者ではありませんが、好奇心旺盛な方、新しい考え方を取り入れたい方、世の中が今後どのような方向に動いていくのかを知りたい方は是非一度読んでみてください!

婚活者の皆さんも、色々な気付きが得られるはずです!

さて、いつも前置きが長くなってしまいますが、本題に移りましょう。

本日のテーマは「人が幸せになるために必要なものって何?」です。

「幸せな職場の経営学」によると、


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

かつては、経済的な豊かさや仕事での成功、社会的な地位で幸せを感じる人が大多数だった。ところが、バブル崩壊後、時代の変遷とともに、いわゆる「カネ・モノ・地位」に本質的な幸せは見いだせない、と気づく人が増えた。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


ということです。

私も、そのようなことは日々の生活の中で感じます。

独身時代は服や時計に相当なお金をつぎ込んでいましたが、すごく欲しかった服も時計も、手に入れて少し時間が経つと、だんだんと買った時の嬉しさは薄れてきますよね。


また、幸福感について、


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

アメリカの経済学者ロバート・フランクは、他者との比較優位によって価値が生まれ、満足を得られる財を「地位財」、他者との比較ではなく、それ自体に価値があり、喜びにつながる財を「非地位財」と分類した。

地位財は、役職や所得などの社会的地位や、家や車などの物的財。

一方、非地位財は、愛情や自由、健康などである。

2005 年、イギリスの心理学者ダニエル・ネトルは、地位財による幸せは長続きしないが、非地位財による幸せは長続きする、と指摘した。

つまり給料が上がったり、昇格したりした時などに得られる幸福感は持続しないが、家族や友人と共に過ごしたり、趣味に没頭したりすることで、人は長期的な幸福感を得られる、という。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


ともありました。

私は4年前に結婚し、妻と2人の娘と暮らしていますが、1人の時と比べて、幸福感は格段に上がったと感じています。


これは、別の本に書かれていたのですが、日本人は結婚することにより幸福感を感じる人が多い民族のようです。


これは国によって差があり、結婚していない独身者の方が、幸福感が高い国も中にはあります。

また、人はもっとお金持ちになりたい、もっといい家に住みたい、もっと高い地位に就きたいと望みますが、ある一定の水準を超えると、どれだけ所得が増えても、感情的な幸福度は変化しないようです。


そうだとすると、そのような物質的な「地位財」を追い求めたり、結婚相手となる異性に、スペックばかり求めるのも、幸福度には繋がらないということになりますね。


ちなみに、著書が日本人1500人に行ったアンケート調査の結果、人が幸せになるために必要なのは、次の「4つの因子」であることが明らかになったようです。


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

①「やってみよう!」因子(自己実現と成長の因子)
自分は、自分なりのコンピテンス(能力・強み)を活かせているか、社会の役に立っているかなど、自分が成長し続けていることを実感することで、幸せを感じられるという因子である。

②「ありがとう!」因子(つながりと感謝の因子)
誰かを喜ばせたり、親切にしたりすること、逆に自分が愛情を受けていると感じる、親切にされるなど、他者とのつながりによって幸せを感じることができるという因子である。

③「なんとかなる!」因子(前向きと楽観の因子)
前向きさと楽観性の因子である。常にポジティブで楽観的であること。自分や他人を否定するのではなく、受容することは、幸せであり続けるために大変重要な要素である。

④「ありのままに!」因子(独立と自分らしさの因子)
「自分らしく過ごせているか」を表す因子。ありのままの自分を受け入れ、自分らしい人生を送ることが確かな幸せへとつながる。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


婚活者が、幸せな結婚をするためには、どれも大切や要素ですが、私がこの中の一番注目したのは、


②「ありがとう!」因子(つながりと感謝の因子)です。


やはり、人に対する感謝の気持ちは大切です。

婚活をしていると、どうしても自分が中心となり、自分目線で相手を判断してしまいがちです。

顔が少し可愛くない、イケメンでない、年収が低い、少し太っているなどなど。

相手と会っている時、こういうことばかり頭に浮かんでしまうと、なかなかうまく行きません。

それよりも、今、自分のために時間を作って会ってくれている相手に感謝する、「ありがとう!」という気持ちを持つ、そういう風に考えられれば、おのずと本人が魅力的な人になり、結果として結婚が近づくはずです。

ただ、こうやって偉そうに言っている私も、まだまだ全然できていないこともたくさんあります。

少しずつでいいので、自分に会ってくれた異性に対して、感謝の気持ちが持てるようになれると良いと思います。


今日のお話はここまでです。

では、また、次回お会いしましょう(^^)/

プロスペクティブスタートについて

ご挨拶結婚相談所で結婚したカウンセラー夫婦による神奈川県横浜市の相談所です。

私たちもあらゆる婚活を経験してきました。それぞれの会員様に合わせたオーダーメイドのサポートをいたしますので、無理なく婚活を始めていただけます。

1年後の幸せなご結婚を目指し、私たちと一緒に頑張っていきましょう!

メニュー